今日はうちのチームドクターのクリニック主催のシンポジウムを聞きに行ってきた。
内容は体の各部位の怪我について、医者の立場から現在の治療・対処法を紹介。
個人的に面白かったのはPRP(Platelet Rich Plasma)とTFCCの講義。
その他は知ってることの復習か、全く知らない手術法の話。
アスレティックトレーナーとしては術後のリハビリについての言及が少なかったのは残念やったな。
ただ、最後の実技セッションでは肩の人体標本が出てきたりして、6時間程度のシンポジウムやったけど内容が濃かったし、バラエティに富んでた。

久しぶりに長時間の講義を聞いたけど、全然集中力が続かんかった。
大学院が始まったら最初は苦労しそうやな(笑)。
内容は体の各部位の怪我について、医者の立場から現在の治療・対処法を紹介。
個人的に面白かったのはPRP(Platelet Rich Plasma)とTFCCの講義。
その他は知ってることの復習か、全く知らない手術法の話。
アスレティックトレーナーとしては術後のリハビリについての言及が少なかったのは残念やったな。
ただ、最後の実技セッションでは肩の人体標本が出てきたりして、6時間程度のシンポジウムやったけど内容が濃かったし、バラエティに富んでた。

久しぶりに長時間の講義を聞いたけど、全然集中力が続かんかった。
大学院が始まったら最初は苦労しそうやな(笑)。
スポンサーサイト